Samurai Series: First Strike "Yukimura Sanada"
戦国時代の英雄的武将「真田幸村」がNEGAICAT第一弾シリーズに登場!
◼️【完全予約生産】お届けは購入より2ヶ月間ほどお時間をいただきます。
※数量限定となります。品切れの際はご容赦ください。
◼️商品サイズ:高さ約280mm
◼️素材:PVC樹脂
※監修中のサンプルを撮影しております。発売商品とは一部異なる場合がございます。
※色・質感に関しましては、お使いのモニター・設定環境・撮影時の照明条件などにより、実物と異なる場合がございますのであらかじめご了承下さい。
※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品・交換は原則不可とさせていただきます。なお、お客様都合による一方的なキャンセル・受取り拒否等があった場合は、以後の当店とのお取引を停止させていただくことがございます。
【交換対応につきまして】
商品に塗装剥げや破損等の不具合があった場合、商品到着後7日以内に当サイトの「お問い合わせページ」よりお問い合わせください。状態をお伺いのうえ対応させていただきます。
¥68,000(税込)
在庫有り
戦国武将 真田幸村について
豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康を追い詰め、本陣まで攻め込む活躍を見せました。その活躍が江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」とも評されている武将です。
当時、徳川に敵対したにもかかわらず幕府側は、真田の名将ぶりの流布を敢えて禁ずることはありませんした。これに関しては、「その忠勇に敵方も武士として尊意を示した」「主君に最後まで忠義を尽くすという筋立てが幕府に容認された」とされています。
明治-大正期に幅広く読まれた文庫本にて、甲賀忍者である猿飛佐助を筆頭とした真田十勇士を従えて宿敵である徳川家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージが庶民にも広く知られ、日本の国民的ヒーローとされています。
旗印である六文銭について
旗印である六文銭は、日本ではとくに亡くなった人を葬る時に棺に入れる六文の銭を意味し、三途の川の渡し賃のことです。これを旗印にすることは「不惜身命」を意味するといわれています。
十文字槍について
講談や軍記物語では、信繁の愛槍は「十文字槍」とされています。槍の柄は朱色に塗られ、真田の赤備えに恥じぬ名槍であったとされています。また、大坂夏の陣図屏風に描かれた信繁も十文字槍を握っている。


購入に関して
送料
お届けの国・地域により送料が異なります。
正確な送料に関しましては購入時、お届け先住所のご入力の際にお知らせさせいていただいております。
お支払い方法
- ・銀行振込
- ・クレジット決済

※銀行振込の場合は3営業日以内にお支払いをお願い致します。
お支払いが確認できない場合はキャンセルとさせていただきます。
不良品について
商品の品質においては万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文と異なる場合は、お届け後、7日以内に下記フォームよりご連絡ください。
ただし、商品の破損・汚損状況によっては返品・交換ができかねる場合がございますのであらかじめご了承ください。商品に問題があった場合の返品送料は当社で負担させて頂きます。
お問い合わせはこちらから。
お届け日数
ご住所・ご注文商品によって所要日数が異なりますので各商品ページにてご確認ください。
在庫表示について
在庫状況は営業日に更新していますが、更新が間に合わずに完売・予約終了した商品が購入可能になっている場合もございます。
その場合、ご注文を実際にスタッフが確認した後に、ご連絡差し上げます。
お問い合わせ先
株式会社ロックレボリューション
所在地:東京都千代田区岩本町2-5-8-903
お問い合わせはこちらから